人事制度運用とプロセスをシステムの側面から支える、HRジェネラリストリーダー
求人概要
案件番号 | 1419-4452 |
---|---|
企業名 | NECビジネスインテリジェンス株式会社 |
職種/ポジション | 社内システム開発・運用 |
業務内容 | <業務内容> 業務内容(雇入れ直後):人事・総務 業務内容(変更の範囲):会社の定める業務 <仕事についての詳細> ■仕事内容 2025年のジョブ型制度導入に向けて、グローバル人事システムである「SuccessFactors」をプラットフォームとした仕組みを構築し、人事制度運用から社内の事業ラインへ展開まで実施するHRジェネラリスト(主任)を募集しています。 ジョブ型人材マネジメントの重要なポイントとなる情報を、各事業ラインで適時・適所・適材の人材マネジメントの実現のため、事業ライン、シェアードサービス部署、NECのHRオペレーションを統括する部門と連携し、運用プロセス設計から、導入、展開を行います。 具体的な情報とは、ジョブ型人材マネジメントにおいてポイントなる、組織設計、ポジション配置、バンド体系、ジョブ・ディスクリプション、報酬、パフォーマンスマネジメント等の要素となります。 人事制度とその運用を人事システムの点から、構築、支え、実現を担っていただきます。 同社は、従業員約3,000名と中規模の経営規模であるため、End to Endで企画・設計・運用・検証までを担当することが可能でき、手触り感を持って、業務、人に携わることが可能です。 ジョブ型導入時期に、人事制度の骨格の運用構築に関わるプロフェッショナルとしてキャリアを描くことができ、またとない成長機会となる魅力的なポジションです。 <想定される仕事内容> ●SuccessFactorsとその運用プロセスに関連し、人事制度を運用する業務 ・新年度の大規模組織改編計画から、社員ポジション管理機能による組織設計、配置、各事業ラインでのポジション設定、人の配置を行う一連業務の運用プロセス設計と展開 ・ジョブ型人材マネジメント導入を背景とした、ジョブ・ディスクリプションの開示、ジョブバンド情報、報酬情報の設定 ・パフォーマンスマネジメント運用に関わる設定、事業ラインへの展開 ・評価結果に基づく、報酬評定の関わる設定、事業ラインへの展開 上記4点を中心に考えておりますが、ご志向によって、以下の業務に従事頂くことも可能です。 ・グループ内外における適切な人員配置プロジェクトの企画立案 ・HR全体の業務フロー改善施策の企画・実行 等 |
必要経験 | 【必須条件(MUST)】 ・事業会社や人事コンサル等で、HR側のポジションとして、人事システムに関わった経験が3年以上ある方(システム開発や設定のポジションではありません) ・上長に対してプロジェクト説明や合意形成を直接実行した経験がある方 ・業務にワード、エクセル、パワーポイントを活用している方。 ・Excelにおいて、1000人以上の人事データを突合し、必要な人事データ加工や集計が関数を用いてできる方 ・パワーポイント等で、運用プロセスを描ける方 【歓迎条件(WANT)】 ・3,000人以上の事業規模にてのPM or PMOの経験を有している方 ・人事システムをベースに評価・報酬業務を経験したことのある方 ・苦難を良い機会と変換し、プロアクティブに行動をすることができる方 |
想定年収 | 600万円~750万円 年収 6,000,000 円 - 7,500,000円 賃金形態:月給制 ・昇給年1回(7月) ・賞与年2回支給(6月・12月) ・通勤交通費支給 |
予定勤務地 | 東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 茨城県 栃木県 群馬県 |
雇用形態 | 正社員 |
待遇/福利厚生 | 厚生施設 : 従業員食堂、売店、従業員クラブ、ウェルネスプロモーションセンターなど 財産形成 : 財形貯蓄制度、NECグループ従業員持株会、NEC企業年金基金 その他:カフェテリアプラン(年間8万円相当)、在宅勤務費用補填、ペアレント・ファンド(子の出生時に55万円支給) 人材開発制度など:社内人材公募制度、Linkedin learning、階層別・選抜研修、 等 <働き方> ・フレックス勤務 ・ドレスコードフリー(顧客折衝時は除く) ・副業OK(条件あり) ・短時間勤務 ・遠隔地居住勤務 |
休暇 | 土日祝休み |
求人の特徴・ポイント | ■募集背景 2025中期経営計画実現に向けて、NECグループ内での同社に対する期待役割は拡がっており、ピープルディベロップメント統括部としてもさらなる機能強化・組織ケーパビリティ向上が求められています。 特に核となる、ジョブ型人事制度導入時に、事業への運用定着を担える人材を募集します。 我が社は、目指す未来として「社会の DX」「お客さまの DX」「NEC の DX」を定義、同社は「NEC の DX」実現をミッションとし、グループ全体の業務改革、および生成 AI 等先進技術活用に取り組んでいます。 ファイナンス、人事、総務などのコーポレートスタッフ業務をデジタル化する「サービスマネジメント」基盤を構築し、社内のトランザクション情報を可視化。データに基づくプロセス最適化とともに、データからの付加価値を生む「インテリジェント化」を推進しているシェアードサービス(SSC)企業です。 ■就業環境 NEC玉川事業場構内が勤務地になります。 ハイブリッドワークを前提としており、必要に応じて出社/在宅を選択することが可能です。(在宅率は6割程度) コミュニケーションツール環境(Outlook/Teams/zoom/Boxを活用)は、他社同等の環境を有しています。 定期的な統括部単位/グループ単位/プロジェクト単位/個人単位のミーティングも定期的に実施しています。 オンボーディング時も大小問わず、様々な事象に関して相談できる環境が整っています。 ■所属組織について ピープルディベロップメント統括部は、約3,000名(2024年6月現在)の社員および経営層を顧客とし、人事諸機能を提供しています。 統括部員30名のうち、キャリア入社3割、NECグループ出身者7割で、さまざまなキャリア、バックボーンを持った人材の集まる組織です。 人事企画運用グループは、構成員が14名(2024年6月現在)。キャリア入社が5名、男女比は1(7名):1(7名)です。 社員および経営層を顧客として、人事制度企画、採用、労務福利厚生、社員の入社から退職までのHR領域全般の人事諸機能を提供しています。 学習環境も、全員がHR領域のプロフェッショナルとなれるよう、キャリアレベルに応じた業務アサインメント、日々のコミュニケーション、E-learning及び定期的な研修・勉強会も実施ししています。 ■キャリアパス想定 入社後数年は、HRISに関わる領域、パフォーマンスマネジメント、コンペンセーション領域でキャリアを積んでいただきます。 将来的なキャリアパスでは、ピープルディベロップメント統括部内の業務(人材開発・組織開発/労務/採用/HRBP)を経験することも可能です。 また、同社内のキーポジションを始め、NECグループ内の人事ポジションを目指していただくことも可能です。 ■このポジションの魅力 NECグループの事業成長を支えるシェアードサービス会社のCoE組織として、HRISに関わる領域、パフォーマンスマネジメント、コンペンセーション等のHR領域における様々な挑戦が可能です。 現在、NECグループでは大規模な人事変革に取り組んでおり、ジョブ型人事制度の導入、人材競争力の強化、エンゲージメント醸成等、人事トレンドの最前線を経験できることがこのポジションの魅力です。 挑戦機会は多岐にわたり、相応のパフォーマンスレベルが求められますが、「挑戦する人のNEC」という合言葉、挑戦と成長を追求する組織文化の中で、失敗を恐れずともに挑戦する方に参画いただくことを期待します。 ■同社について NECグループのシェアードサービスセンター NECおよびNECグループの経営強化を目的に、NECグループ各社から広範に間接業務をアウトソーシングとして請け負うシェアードサービスセンターです。NECおよびNECグループ関係会社に散在する人事、経理、総務といった共通業務を集約し、コスト削減や業務の標準化・効率化および品質の改善を図っています。データアナリティクスをベースとし、社会トレンドやテクノロジーなど、さまざまな知見を加えてお客様に価値提供を行うプロフェッショナル集団です。 ■今後の展望 データドリブンな組織運営を実現させ、意思決定の質を上げることで得られる、 ─ 業務効率化による時間と言う「機会」 ─ コスト削減による挑戦・投資の「機会」 ─ データから導き出される気付きという「機会」 このような、お客様の様々な「機会」を最大化させることを目的に、高度化サービスを開発・提供していきます。こうした私たちの取り組むサービス高度化活動は、スタッフサービスの本質的価値を見極めて仕事の再定義を行う、いわば「未来を創る」活動であると考えています。 ■就業環境 NEC玉川事業場構内が勤務地になります。 ハイブリッドワークを前提としており、必要に応じて出社/在宅を選択することが可能です。(在宅率は6割程度) コミュニケーションツール環境(Outlook/Teams/zoom/Boxを活用)は、他社同等の環境を有しています。 定期的な統括部単位/グループ単位/プロジェクト単位/個人単位のミーティングも定期的に実施しています。 オンボーディング時も大小問わず、様々な事象に関して相談できる環境が整っています。 ■キャリアパス想定 入社後数年は、HRISに関わる領域、パフォーマンスマネジメント、コンペンセーション領域でキャリアを積んでいただきます。 将来的なキャリアパスでは、ピープルディベロップメント統括部内の業務(人材開発・組織開発/労務/採用/HRBP)を経験することも可能です。 また、同社内のキーポジションを始め、NECグループ内の人事ポジションを目指していただくことも可能です。 |
こちらの案件にご興味を持たれら、是非お気軽にご連絡下さい。(下記のボタンより専用簡単エントリーフォームで1分)案件詳細について担当者より迅速にご連絡させていただきます。
 
 
 
 
 
信頼できる本気のコンサルタントを
お探しの方へ
キャリアフロンティア・リバーサーチのコンサルタントはあなたの転職に本気で取り組みます
あなたの人生の大きな決断を、経験豊富で信頼できるコンサルタントに是非ご相談ください